大学生にクレジットカード?キャッシングも可能な学生カードって何?

大学生とクレジットカード、と聞くと、どこぞのお金持ちの子女が、親のカードを使って豪遊している、というイメージを持つかもしれません。しかし、クレジットカード自体は、大学生本人が申込んで、持つことが可能です。これらは、学生専用に提供されるもので、学生カードなどと言われます。

カード会社も、大学生のうちに自社のクレジットカードの利用を促せば、社会人になってからも継続して、使ってもらえるという目論見があります。そのため、年会費無料などのサービスで、大学生などを呼び込みます。大学生とはいえ、未成年者の場合は、親権者の同意が必要ですが、20歳を超えれば、それも必要なくなります。

いくつかの学生カードには、キャッシング枠が設定されています。では、大学生でこの学生カードを持つ人は、誰でもキャッシングを利用できるのでしょうか?答えは、いいえです。まず、クレジット機能とは別に、キャッシング機能も利用したいという大学生は、継続的なアルバイト等で収入を得ていなくてはなりません。そして、審査時には、年収の証明書が必要になるのです。具体的には、継続的なアルバイトの、直近2ヵ月の給与明細のコピーなどを用意する必要があるのです。

大学生といえども、キャッシングでお金を借りる場合は、大人と同じ立場に置かれます。返済の義務を負うのです。しかし、当然学生は、学業が本分です。アルバイトの年収額は、それほど大きいものではないでしょう。必然的に、借入れ限度額も低いものになります。ですので、計画的なキャッシングなら、それほど問題はないでしょう。

また、学生カードであっても、キャッシングの機能が付いていないクレジットカードもあります。申し込み時に、確認する必要があります。アルバイトによる年収を証明する必要のある、学生カードのキャッシング枠。ひとつ例外事項があります。海外への短期留学等の場合です。この場合、例外的に、年収などが無くても利用できることがあります。

閉じる